top of page
20220101_072239.jpg

人生を豊かにするのは

​人との 出会い です

人生を豊かにするには いい出会い が必要です

​運命の出会いといってもいいかもしれません 

接客営業は「人と出会う仕事」であり人生を豊かにしてくれる仕事です

いい仕事をするためには いい自分でなければならない

いい自分になるためには 接客営業に適した人間力を育てることが大切です

​接客業だから営業だからと難しく考えずに 自分の持つ人間力を伸ばしましょう

「人は自分の鏡」

​いい出会いをするための 接客営業用の体力と筋力を育てるお手伝い

​それが なるほ堂の
『接客スポーツ論』です

お客様の質は自分の鏡

「人は自分の鏡」です

学生時代を思い出してみてください

​違う学校から集まった初対面同士でも 雰囲気の似たもの同士で集まるものです

今、仕事で「安くして」のお客様を多く抱えているなら

「安くして」のお客様を持たない同僚と自分の何が違うのか?

​しっかり考える時期が来ています

商談成立
1653389615323.jpg

ホームランを打つなら素振りから

野球で話をしますが、接客営業はバッターボックスに立つのと同じです

​二度と同じ打席は来ませんし、同じ球種でも同じ球筋は二度とありません

様々な対戦投手、ゲーム展開やその日の体調

どんな場面でも確率よく打ち返すためには

普段の練習と基礎体力と基礎筋力が大切です

​話を聞いただけであったり、やみくもに効率の悪い練習では打てませんし

有名選手が書くバッティング指南書を読むだけでも足りません

​しっかりと体力筋力をつけて理にかなった素振りをすることです

知識だけでも実技だけでも免許は取得できません

交通標識など道路交通法を知るだけでは運転できませんし

​車を操作できるだけでは運転免許は取得できません

接客営業でも同じなんです

テクニックやビジネス用語だけを覚えても成績にはつながりませんし

​その場あたりで販売しているだけではお客様の質も向上しません

バンを運転
KK_edited.jpg

教習所の仕組みで接客体力を鍛える

学科教習の感覚で

グループワークを中心とした座学で接客の仕組みを身につける

路上教習の感覚で

現場OJTでの試合勘を身につける

​それが『接客教習所』というシステムです

↓ こんな経験ありませんか? ↓

・セミナーや研修を受けても「いい話だった」で終わりがち

・話題の HOW TO書籍などを読んでもしっくりこない

・実績が上がるほど単価が下がってしまう …など

そこには明確な理由があります!
知識や経験を受けとめる心の体力と筋力が活用されていないからです

​スポーツと同じで競技ごとの技術や身のこなしを知り
​協議に合った体力や筋力を体得することで成績がついてくるものです

​その他の取り組み

CK01

オリジナルキッチンの提案

規格キャビネットを基本として空間デザインに合わせた面材と好きなカウンターシンクを取り合わせてつくるオリジナルキッチンです

CS01

​フードイベンター

モデルハウスなどで行うイベントに伺い実際にキッチンで料理をしながら工法やデザインなどへのこだわりを説明しています

Screenshot_20220429-224305_Gallery.jpg
なるほ堂ロゴ グレー2.jpg

接客教習所なるほ堂

代表  岸本 邦彦

事業内容​

〇接客営業コーチング

〇社員研修講師(新卒・中途採用など)

​〇オリジナルキッチン企画製造

〇フードイベンター

〇第三者代行営業

​  など 広島県より全国対応

  • Facebook
  • Instagram

お問い合わせ

​SNSよりメッセージを!

KK_edited.jpg
bottom of page